今日は午前中大掃除して、午後から実家の加古川に帰省してきます。
また甥っ子、姪っ子、娘含めて総勢9名のチビッ子が集まるんで、相手するのが大変ですが、
みんなまたおっきくなってるんで、会うのが楽しみです♪
それでは良い年をお過ごしください・・・
2007年12月アーカイブ
今日で仕事収め。
年末の大掃除で腰を痛めた方、そして一年の疲れをどっさり溜められた方・・・、
と今年最後に強敵な方達でしたが、もうそんなの関係ねぇ~、
って感じでした(笑)
今年最後にいい仕事しました。
今年は学びの年と決めていましたが、本当にそうで自分のテリトリーを飛び出し、
いろんなことを学びにいってきました。
時には驚き、時には自分の未熟さに凹みながらも、すばらしい先生、そして良き仲間に恵まれ
楽しく一年を過ごすことができました。
本当に今年一年、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします。
娘が寝ている間にプレゼントを用意して、
『メイちゃん!、コレ何?』
起き上がった娘はプレゼントを発見して
『わー、やったぁ!、サンタさんありがとぉ』
と大喜び。
毎年うまくわからんよう枕元に置く(デカイのは難しいですね)のが大変です…
それにしても娘が喜ぶ姿をせっかく撮ったのに、撮ったケイタイなくしてしまった(悲)
クリスマスが近づいてきましたね。
最近娘は折込に入ってたトイザラスのチラシをかなり集中してみています(笑)
『サンタさん、コレくれるかな?』
と暇を見つけては私にチラシを見せてきます。
去年は私が待ちきれず、開けちゃったんですが、今回は当日まで頑張ります。
(もう買って家においてるんですが、まさかそれがプレゼントとは娘も気付いてないようです)
娘の驚く、そして喜ぶ顔が楽しみです。
昨年より縁あって所属させていただいている、全日本手技療法家連合会の、
秋の修学旅行の勉強会会費(私は今回参加できなかったので、寄付だけでもと参加しました)を、
今年もメイク・ア・ウイッシュ・オブ・ジャパンに全額寄付させて頂きました。
微力ですが、これからも大マークの仲間達と続けていきたいと思います。

「メイク・ア・ウィッシュ」とは英語で「ねがいごとをする」と言う意味のボランティア団体です。3歳から18歳未満の難病とたたかっている子どもたちの夢をかなえ、生きる力や病気と闘う勇気を持ってもらいたいと願って設立された団体です。

「メイク・ア・ウィッシュ」とは英語で「ねがいごとをする」と言う意味のボランティア団体です。3歳から18歳未満の難病とたたかっている子どもたちの夢をかなえ、生きる力や病気と闘う勇気を持ってもらいたいと願って設立された団体です。
無事(?)合宿から帰ってきました~
今回は練習会途中に体調を崩し、その原因が自分にあったというのにはビックリ!
自分にそんなクセがあったとは・・・
懇親会の後2時間ほど休息したおかげでなんとか復調し(?)、
その後朝の6時まで、そしてまた仮眠を取り8時から1時間とハードなのに
なんか練習すればするほど体調良くなっていく自分がいてなんか楽しかったです。
そして技だけでなく、ためにお話までたくさん頂いて、
今年最後のセミナー本当に楽しかったです。
教えていただいたあの感覚、そして安定するための体操を続けて
次回参加のときはフル参戦できるよう地道に頑張っていこうと思います。
講師の先生、そして参加者のみなさん、
お疲れ様でした。
また来年もお相手お願いしますm_O_m
明日は京都の某ホテルで某療法(笑)の練習会に泊り込みで参加してきます。
全国各地から先生が集まるので楽しみです♪
実はその後の飲み会がいちばん楽しみだったりします(笑)
ということで明日13日(木)~14日の(金)の午後までご予約を受けることができませんので、
よろしくお願いします。
明日の合宿を控え、空き時間にサロン内の人体模型を相手に練習。
その練習の成果がでたのか、今日は座位で腕からの調整を初めてやってみたんですが、
数秒で頚の痛みが消失。
またちょっと自信がつきました(笑)
といっても明日いっぱいダメだしされると思いますが・・・
今年最後のセミナー楽しんで(?)きます!
『今年は全然調子いいんです!この時期は毎年いつも調子が悪くなるのに・・・』
と今年の春ごろから通われている方から、うれしそうに話してくれることが多いです。
一年前、
『やってもらった後ホントに楽だったんですが、一週間したらまた元通りになっちゃうんです・・・』
そんなことを言われ、どうしたものかと悩んでいました。
(自宅でできるセルフケアを教えていてはいたのですが・・・)
そんな時、知り会いの先生の勧めもあって、岡山まで姿勢のセミナーに参加しました。
ちょうど昨年の今頃ですね。
そのセミナーに参加したことがきっかけで、今年は多くの尊敬すべき(技術だけでなく、人柄も)先生方と
出逢うことができました。
そして、今年一年は学びの年だと決め、京都だけでなく、大阪、岡山、東京・・・
と積極的にセミナーに参加してきました。
そのおかげでまだま未熟で凹むことがあるけど、確実去年の自分よりは成長したな、
それだけは自分でも実感することができます。
人より不器用で、ホンマ亀のように少しずつしか進めませんが、
私を頼って来ていただいている全て方の期待に添えるよう、これからも頑張っていきます!
なんかもう年末のあいさつになっちゃいましたね(笑)
本日妻の定期健診でようやく性別が判明し、男の子でした。
女の子やったら、家庭内が女3、男1で、絶対私の力が脅かされると
内心ヒヤヒヤしていたんですが(笑)、安心しました。
まだまだ気が早いですが、夢は世界一足の速い男です。
そして将来は後を継いでもらえたら・・・と勝手に期待してます。

Fさんは2年前、大学受験の試験直前に背中の痛みに悩まされ、 試験どころじゃない!、そんな状態で来られました。 確か背骨の調整したら、すぐに背中の痛みがなくなり、数週間後 大学合格のお知らせと、背中の痛みがなくなった!、というお礼のお電話を いただのを鮮明に覚えております。 その後音沙汰なかったんですが、相変わらず無理なバイトしているようで、 また背中の痛みを訴え、先日久々に来られました。 前回は確か一時間以上施術したのを覚えてましたが、今回は15分ぐらいでした(笑) Fさん、かなり驚いてましたが、一応2年の間で私も少しは成長してますから(笑) けど、うれしいですね。 数年経っても、困った時に頼ってもらえるのは。 あっ、そういえばFさんが来られたのも確かこの時期でした。 私もそうだったんですが(もうかれこれ10年になりますが)、 大学受験の時はひたすら机に向かって気を張って勉強してしまいます。 そんな時整体でカラダの緊張を緩め、楽な姿勢を知ればかなり楽に受験勉強が はかどるのになぁ~、とふと2年前も思っていたのを思い出しました。 合格祈願整体コースでも作ろうかな(笑)
今日は仕事を途中で切り上げて、城陽市にある一休という天然温泉に行ってきました。
なんか今日は異様に運が良くて、ちょうどホームに下りたら電車がきて、
さらに一休行きのバス乗場を調べずに、どないしようと思ってたら
目の前にそのバスが着たりと、こういう日ってあるんですね~
(一時間に一本なんで、これを逃すと一時間後になっちゃうんです)
さて、肝心の温泉ですが、時間の関係上30分ほどしか入れなかったんですが(笑)、
久々に広いお風呂で連れの方がたとゆっくり語り合うことができたんで、ホント充実した時間でした。
(実は有名らしく、わざわざ遠くから噂を聞いて来たというおじさんがいました)
そして、その中の食べ物屋さんに行ったんですが、コレがまた予想を
上回る味(だいたいスーパー銭湯の入っている食べ物屋さんの味って・・・ですからね)で、
ビックリしました。
ここ最近たまった疲れも取れたんで、後一ヶ月乗り越えれそうです。
今年もついに一ヶ月ですね~
なんかもう消化試合並に、淡々と日が経ってしまってるんで、これではいかんと
いろいろ来年の計画を考え中です。
なんかここ最近おもしろい事がポンポン考えが出てくるんで、なんか来年が楽しみです。
今年も後わずかですが、やれることやっていきます!
Kyohei Kamada

バナーを作成
京都市中京区の親バカ整体師です。 ”技術”も”人柄”も安心の地域ダントツ を目指しております。
どこに行っても良くならない 肩こり・腰痛は ↓ 京都 整体サロンピンポイントへ >>> 京都府京都市中京区室町二条下ル蛸薬師町280コガフラット203

バナーを作成
京都市中京区の親バカ整体師です。 ”技術”も”人柄”も安心の地域ダントツ を目指しております。
どこに行っても良くならない 肩こり・腰痛は ↓ 京都 整体サロンピンポイントへ >>> 京都府京都市中京区室町二条下ル蛸薬師町280コガフラット203
最近のコメント