いつもありがとうございます。
京都市中京区の整体サロンピンポイントの鎌田です。
今回は、
体調を崩しやすい12のパターン
その④
行動する前にあれこれ考えて、行動できない
についてお話していきます♪
行動する前にあれこれ考えて、行動できない
長期間不調を抱えている方や、
はげしい痛みがある方の中には、
(いまは痛くないけど、痛みが出たらどうしよう…)
と整体を受けながら、起きるかわからない先のことを考え続けたり、
(体操教えてもらったけど、本当に効くのかしら?
このまま治らなかったら、どうしよう…)
と、よくなるための行動がとまってしまいがちです。
また、
(あれ、大丈夫かしら?またうまくいかなかったらどうしよう…)
(やらないといけないけど、またあの人に嫌なこと言われたらどうしよう…)
といった風に常に起きるかわからない先の不安や、恐怖がよぎり、動けなくなる…
こういった状態が続けば、心身ともに過度なストレスがかかり
当然自然治癒力が働きにくくなりますし、
仕事の質も、スピードも落ち、良い結果がでにくくなります。
まず、やってみること
この場合は、
まず、やってみること、
を意識してください。
もし、うまくいかなかったら、先生の体操を確認すればいい、
ぐらいの気楽な気持ちでやると、しだいにラクになってきます。
うまくいかなかったら…
ではなく、もしこの仕事をうまくいくとしたら、どんなことをやればいいだろう?
と、視点を変えれば、新しい方法が浮かぶかもしれませんよ。
整体サロンピンポイント 鎌田恭平
Latest entries
京都整体師日記2017.05.04何度も痛いと訴える患者さんに、イラっとしてしまうときの対処法
原因不明の症状2017.05.02ステロイドの副作用による全身の痛みが完全に消失
ピンポイントからのお知らせ2017.04.30ゴールデンウィークの営業のお知らせ
京都整体師日記2017.02.23片足立ちができないのは、筋肉がないからではありません