明日は日曜日ですが、3日お休みさせていただくため、営業します!
3日は午前中近くの幼稚園へ家族でバザーに行って、
午後からは娘とMOVIXでプリキュアの映画を見てきます(笑)
娘以上に楽しみにしている自分がキモイです(苦笑)
2009年10月アーカイブ
妊娠5ヶ月目のOさんが来院。
3ヶ月ぶりにお会いしたのですが、なんだか表情が穏やかになりお母さんの顔になった気がします。
やっぱり女の人は妊娠すると、変わるんですね。
そして、母親になるとさらに強くなり、夫は妻に頭が上がらなくなっていく・・・(苦笑)
昨日弟に第2子が誕生。
これで鎌田兄弟の子供が11人(サッカーチームがひとつできましたね)になりました!
少子化と言われる中、すごいですねぇ。
子供のころ協調性がなく、男兄弟といつも仁義なき闘いをしていた(苦笑)自分が
子育てなんて出来るのか?
と心配でしたが、妻の育て方と出来のいい子供たちのおかげで、なんとか父親やれています(笑)
いろいろ大変なことが多いですが、子供はホント宝ですね。
それにしても11人もなるとさすがに名前覚えるのが大変なのと、
お正月のお年玉がどうしようかと悩んでしまいますね(苦笑)

今日は遠足で、東山動物園に行ってきたそうで、
『何見たの?』
って聞いたら、
『コウモリとカメ!』
でした(苦笑)
最近美容に関する悩みをいただくことがあり、
セルフケアとしてSHI-BA体操、PB法バージョン5?をお伝えしています。
美容目的のみの施術はやったことがないので、手技だけでどこまで変わるのかはやってみたくなり
まずは妻で実験することにしました(笑)
ドラえもんのタイムマシーンを使って(笑)10年前のお肌を戻ってもらおうと思います。
はたして妻は2★歳のお肌を取り戻せるのか!?
30冊以上読む本があります(苦笑)
2日に一冊ペースでなんとか年内で読めそうですね。

関西だけしかないお好み焼き定食です(笑)
絶好調でした(笑)
あいにくの雨でしたが、一週間お休みしていたのもあり、午後からノンストップでした~
道産子パワーのおかげで最後まで集中力が途切れずラクラクでした。
また進化の兆しがありそうです・・・

乗り物の移動が多く、さすがに疲れました・・・
道産子パワーいっぱいで明日から年末まで駆け抜けます!



タワーから五稜郭を見ました。

函館の市場です。
イカって面白い泳ぎ方するんですね。

今日は函館の旅館でゆっくり・・・
と行きたいところですが、またすごいご馳走が出そうです(苦笑)
今日はずっと車の中で動いていなかったので、
部屋でSHI-BA体操やってます(笑)


函館山。
補習工事中のため、ロープウェイには乗れませんでしたが、いい眺めでした。

妻の実家ではお腹パンパンになるまで食べるのが
しきたりなようでとんでもない串の数がきました(苦笑)
さすがに体が重いです・・・
帰ったら、ホンマ質素にしないとやばいですね。

妻の実家室蘭で今日はゆっくりのはずが、晩は室蘭焼き鳥(名物?)へ。
そして、明日は函館でご馳走、最終日は誕生日パーティです・・・
胃が休む日がありませんね(苦笑)


硝子細工屋さんがたくさんあって、娘のおねだり口撃に負けていろいろ買っちゃいました(苦笑)
息子はずっと爆睡してます・・・


朝からホテル自慢のキッシュを食べてきました。
今日は小樽を観光して、夕方室蘭へ。
この二日間ではやくも家族全員ふっくらしてきました(笑)
おかげで抱っこがかなりきついです(苦笑)



期待通りの味でした!
特にワタリガニのトマトパスタと、シカのオイルフォンデュが最高でした。
他にもパスタ、魚介のスープ、カルパッチョ・・・計十品、
もうお腹いっぱいです・・・


今日の宿地に到着しました~
古いおうちをまるごと一個使えるというなんとも贅沢な宿泊地です(笑)
かなり美味しいトマトの匂いがしてて、ディナーが楽しみです♪



山の中にあるので、天候が心配でしたが、
なんとか動物を見ている間は雨は降らず、ここでも晴れ男が活躍。
帰ろうとした瞬間に土砂降りにあいましたが(苦笑)
こどもたちは大満足 でした。

昨日は一日中娘や息子を肩車して、荷物持って歩きましたが、
かかとテーピングとSH-BA体操のおかげで今日も快調です。
今日は円山動物園行って、小樽の予定です。
雨の予報でしたが、晴れ男が来れば、そんなの関係くらい快晴です(笑)



札幌の二条市場で海の幸をたらふく食べました!
やっぱり美味しいですね。
娘ははやくもまぐろにはまってます(笑)

結構あっという間ですね。
まずは札幌を堪能してきます!
早くもハイテンションの二人です(笑)
北海道に行ってきます!
開業以来最長のお休みなので、家族みんなで楽しんでこようと思います。
※メールの返信等は26日以降となりますので、ご了承ください。
北海道で充電して、スーパーピンポで帰ってきますので、楽しみにしていてくださいね。
明後日から北海道旅行。
ニタニタしながら今日もノンストップで施術してました(笑)
しかし、明後日の出発なのに、行くところ決めたのは昨日、
さらに旅行用のカバンを買いに行った(前のが壊れたので)のは今日。
またまたギリギリです(苦笑)
チケットもちゃんと準備OKなので、これで当日寝坊せず空港につけば無事に飛び立つことができるでしょう!
※妻は新婚旅行でイタリアに行く時にチケットを忘れた前科があるので私が準備しました(笑)
今年最後の斯波先生のウォーキングせらぴーは12月6日とお伝えしましたが、
11月14日(土)に変更させていただきました。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
あと、同日にプロ向けのクローズワークも開催していただきます。
詳細をご希望の方はこちら(info@pinpoint.cc)へご連絡ください。
※明日19(月)~25(日)までお休みさせていただきますので、
メールの返信が26日以降となりますのでご了承ください。
最近朝起きるとSHI-BA体操(妻が命名)が日課になっているんですが、
いつもセルフケア伝えても全くやらない妻に
私『足が楽になるし、骨盤の歪みが整って痩せるよ』
と言ったら、目の色変えて教えてくれと食いついてきた(笑)
早速やってみると・・・
妻『うっわ、足がめっちゃ楽~!』
と大喜び!
来院される皆さんにもどんどん伝えているんですが、
『なんですか?この足の軽さは!?スイスイ歩けます!』
『後ろから誰かに押されているみたい!』
と好評です。
ぶっちゃけ私よりええ仕事してるかも(苦笑)
恐るべし!?
最近今まで学んできたことが繋がってきた感じで、
言葉にするとうまく表現できないんだけど、こういうことなんだなとわかるようになって感じです。
たぶん普通の方なら、すぐそうか!っとわかるんでしょうが、如何せん認識力が弱い(苦笑)
けど、今までのが繋がってきたおかげで、応用が利きさらに施術の幅が広がってきています。
受けられている方は、
『また施術スタイルが変わってる・・・』
と思われるでしょうね(笑)
ただ問題なのが
いつも良いアイデアが閃いたり、
わかるようになるのが
バイクの運転中なんです(苦笑)
もしかしたらバイクが○○○ーになっているのかも・・・
※もちろん運転中、他所見や考え事はしてませんよ!
どんどん閃くんだけど、たくさんすぎてすぐに忘れちゃう、
おまけにメモを取るのが苦手とせっかく浮かんだのになんやったけ?といつも凹んでいます(苦笑)
ちょうど一週間お休みなので、頭整理してきます・・・
今月は紹介で来院される方が多く、この2週間で4人の方が来院されました。
御紹介していただいた方から、ある程度私の施術を聞いてくれているおかげで
私も心おきなく、お笑い整体ができています(笑)
これからも信頼される施術を提供していきたいと思います。
病み上がりで抱っこばかりせがむ息子がようやく復活しました(喜)
それはうれしいことなのですが、私が毎日楽しみにしている晩御飯を奪ってくるので
かなり困っています(苦笑)
旅行に向けてみんな万全の体調なので、よかったです。
今日目の使い方をちょっと変えて、最近疎かにしていた○○性を意識して施術に入ったんですが、
いやぁ~、いいですね!
パッと触れているだけで、受けられている方のお体がどんどん緩んでいく・・・
ちょっとしたことでこんなに効果が変わるんですね。
改めて実感しました(笑)
一年前そんなつもりはないんのだけれど、どうしても目の前の痛みをとろうと
コントロールしてしまいがちだったんですが、最近はそんな気もなくなりました(苦笑)
一年前の自分とは明らかに違うと実感しています。
まだまだ余計なことをしてるんで、さらにシンプルに施術にのぞもうと思います・・・
今年最後のウォーキングせらぴーの日程がほぼ決まりました。
12月6日(日)こどもみらい館で開催の予定です。
来年の開催ですが、斯波先生が多忙になるためどういう形になるかまだ未定ですので、
歩き方やなかなか良くならないお身体の悩みのある方は参加をお待ちしております。
また、プロの先生でも誰でも参加OKですので、
ご興味を持たれて参加を悩まれている方はこの機会にぜひ!
本当に行って損した!わかんなかった・・・ということがなく、
もうお腹いっぱい!と思えるほど満足できる情報量で、
しかも翌日からいつでも、どこでも実践できるものばかりです!
もしかしたら来年以降だと・・・かもしれませんので・・・
あの時行っておけば・・・ってなるかもしれません(笑)
さらにプロ向けの○○ワークも開催していただくことにほぼ確定したので、
これで気持ちよく年を越せそうです(笑)

新インフルエンザによる休園が解除され、
今日から幼稚園です。
やっぱ制服が似合いますね(笑)
昨日学んだことを早速実践!
膝の使い方がうまくできていなくて、まだまだぎこちないですが、
これをやった後に施術に入ると、効果が抜群です(笑)
そして出来ていたと思っていた○の使い方もまだまだで、昨日修正していただいて
さらに施術する時の姿勢が楽になりました。
鼻の穴を○○するように心がけます(笑)
そして新バージョンのPB法は続ければ、二の腕が細くなるそうなので、妻で実験しようと思います・・・
またまたかなり濃い内容のワークでした!
今回も当然前回までとは違う内容で、また自分のスコトーマを発見しました。
また
なぜ蹴らない歩き方の方が楽なのか?
ということを一般の方にもわかるように理論だけではなく、
実感して理解できるように教えていただきました。
2時間のワークの中でこれだけの量の情報を伝えて、
個々にきちんとアドバイスすることができる先生はそうはいないのではないかと思います。
今回はお近くで開業されているカイロの先生が来ていただいたのですが、
理にかなった歩き方
だと喜んでいただけた(特にPB法の効果は驚かれていました)ようです。
久々に同業の先生とお話できて楽しかったです(笑)
H先生、ありがとうございました!
もしかしたら今年あと一回開催するかもしれませんので、
またこちらでお知らせさせていただきますね。


今日は私の三十一回目の誕生日。
娘から私の似顔絵と手紙をもらいました(喜)
一生の宝物になりそうです。

3匹のコブタを真似したのか、娘がおうちを作りました(笑)
毎回笑わせてくれますね、うちの娘は。
またまたやってきた、アイデアの神様(笑)
施術の最中や、セルフケアのアドバイスをさせてもらっているときに
パッとアイデアや言葉が出てきます(笑)
さらに直感が冴えてて、○のおかげでいくつか難を避けることができました。
北海道に行くまでに思い浮かんだものを形にして、心おきなく旅行を楽しみたいと思います。
幼稚園が休園中のため、娘は毎日おうちで退屈しております(苦笑)
おまけに息子は突発性の発疹で、ママにべったりして、さらに娘は退屈・・・
毎日昼寝もせず、おうちの中ではジャングルジムで遊んだり、おしゃべりしたり、
そして夕方は御近所のHちゃんとSちゃんとマンションの前で遊ぶ
これがほぼ毎日で、晩の九時までノンストップで遊び、6時半にはひとりで起きてきます(苦笑)
体力だけは私に似たようで、さすがに妻はクタクタです・・・
みなさまの元へ『ピンポ通信』がと届いたようで、
ピンポイントをご利用のみなさまから、休みすぎやろ!とクレームが来ております(苦笑)
ホント申し訳ないです・・・
ホントは3泊4日ぐらいの予定だったんですが、せっかく北海道来て子供連れで3泊、
そんなのあっという間ですから、思いきって6泊7日にしちゃいました(笑)
もうほぼ向こうでのスケジュールは決まり、札幌、小樽、室蘭、函館・・・
各地の美味しいものをたらふく食べると、二人で今からニタニタ笑っています(笑)
そのせいなのかここ最近来院される方々から
『この前北海道に行って来ました~♪』
などといろいろ北海道の話を聞くことが多く、
さらになぜかとある北海道の業者さんから
『カニいりませんか?』
という営業電話があったり・・・
確実に北海道が私を呼んでいますね(笑)
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、北海道のパワーを吸収して、パワーアップして帰ってきますので
よろしくお願いします。

第4弾はカニカマチャーハンと味噌炒め。
ただ完成まじかに幼稚園から連絡があり、インフルエンザのためしばらくお休みに・・・(悲)
今日はおうちでお弁当です(笑)

娘とパパのゴールデンコンビの活躍もあり、タンポポ組は優勝しました(喜)


晴れ男パワー全開でなんとか晴れました!
六時から出しまき巻いて、おにぎりにぎってさすがに眠たいです・・・
今日は朝一から20:00までノンストップでした(苦笑)
なんとか予約の合間に走って御近所のFlipUpさんでパンを買って
お昼をとることができました。
施術もムラなくでき、良い一日でした。
明日は娘の運動会なんで今日は早く寝ます・・・
今日もあいにくの雨でしたが、明後日は晴れるようでよかったです。
娘とのかけっこの練習会も明日で最後。
見違えるようにまたレベルアップして当日が楽しみです♪
明日は朝から最後まで予約が詰まってて(17時~の枠のみ空いています)お昼は行けそうに
なさそうですが(悲)最近絶好調なんで集中力を切らさず最後まで良い施術を提供したいと思います。
斯波先生のウォーキングせらぴー&ミ・カ・タせらぴー10月のお知らせです。
日時:こどもみらい館 4F 第2研修室A 13:00~15:00
講師:斯波 侑基先生
参加費用:一般の方(大人) 初回 8,000円 / 2回目以降 5,000円
一般の方(子供) 初回 4,000円 / 2回目以降 2,500円
プロ(治療家) 初回 13,000円 / 2回目以降 10,000円
用意するもの:ペットボトル、普段の格好、フェイスタオル
今回のワークからウォーキングだけでなく、目線から始まる姿勢を重視した「ミ・カ・タ・せらぴー」も
コンテンツに加わりました。
【以下 斯波先生のHPから抜粋】
WALKING THERAPY(ウォーキングせらぴー)とは?
歩くということで、身体と心の悩みを解消していく〈せらぴー〉です。
難病と呼ばれるお身体の症状と
真摯に向き合っていらっしゃる方に、大変喜んでいただいています。
ツライお身体のお悩みに効果を実感いただく「歩く」を提唱しています。
<ウォーキングセラピー>ではなく、<ウォーキングせらぴー>
日常生活で【歩く】ということは必ず行います。
「ミ・カ・タ・せらぴーとは?」
<ウォーキングせらぴー>が「動」→「静」、
<ミ・カ・タ・せらぴー>が「静」→「動」
歩くから始まる動くワークを重視した
「ウォーキングせらぴー」
ワークの時間を半分くらいに短縮した、
目線から始まる姿勢を重視した
「ミ・カ・タ・せらぴー」
毎回、ひとつの姿勢(たとえば、立つ、座る、寝る…)だけをするワーク。
<ミ・カ・タ・>とは、視方・見方・観方・看方・身型・身形・美型・美形・三方の同音を含んだコトバ。視方(=目線)と姿勢、
見方(=考え方)と心と身体の姿勢、
観方(=観察の仕方)と物事を捉える、受け取る姿勢、
看方(=自分のお身体の面倒の看かた)と癖と姿勢、
身型(=お身体の型)と意識の姿勢、
身形(=お身体の形)と感情の姿勢、
美型(=お身体の美しい型)と意識の姿勢、
美形(=お身体の美しい形)と感情の姿勢、
三方(=3つの方向性、タテ・ヨコ・オクユキ)と思い方の方向、
です。(型と形の違いも大切です。)
「ウォーキングせらぴー」の姿勢についてのコンテンツだけをチョイスして、
伝える情報を「ウォーキングせらぴー」のワークの10分の1くらいにしてはどうか。
(サイバネティクス的手法を使ったワークなので、ウォーキングせらぴーでは、かなりのコンテンツをお伝えしています。)
「ウォーキングせらぴー」でお伝えしている内容は、3回参加されても、なお新しい学びがあるとご感想いただきます。
毎回、いろんなワークを使って、お伝えしている情報は同じ(もしくは、毎回増えている)なのですが、
盲点(スコトーマ)の関係で、
毎回見える視点、受け取れる情報が違っていらっしゃるので、
参加されればされるほど、
新しいお身体の気づきを得ていただけるように、ワークの質の維持、向上に、常に注意を払って、心がけています。
音を表現したいので、
カタカナで〈ミ・カ・タ・せらぴー〉
また、歩くことができない重度のお身体の症状の方にも
何かお伝えさせていただくことはないか?
寝たきり、車いす、麻痺、不随などなど…、
そんな想いも私の中にはとても大きくあります。
そんな想いも込めて〈ミ・カ・タ・せらぴー〉を提唱する…。
ウォーキング【歩く】ということで、
身体の調子、心の調子を整えることができたら、
しかも、美しい身体と心になって楽ちんになれたら・・・。
エクササイズではない【歩く】、【ウォーキング】、
これが、ウォーキングせらぴー、
その中に〈ミ・カ・タ・せらぴー〉があります。
〈動き〉が変われば〈姿勢〉は変わります。
〈姿勢〉が変わっても〈動き〉がそのままなら、〈姿勢〉は元に。
〈動き〉が先、〈姿勢〉(形)は跡(後・あと)です。
(形)に〈動き〉が左右され、さらに(形)が出来上がります。
はじめは〈動き〉が先です。
【歩く】基本は、3つ
〈ケラナイ〉、〈タメナイ〉、〈ネジラナイ〉。
足を上げて歩くことの本当の意味は○○です。
<ケラナイ>
地面を蹴らない。
地面を親指で蹴って前に進もうとすると外反母趾になるかもしれない。
ヒール歩きと親指
かかとと足底アーチ
蹴らない歩くを提唱しています。
<タメナイ>(力まない)
ためを作って動き出さない。力んで歩くことを止める。
地面を蹴ろうと思うと、無意識で力んでる。
無理に力を使わない歩き方を提唱しています。
<ネジラナイ>
身体をねじって歩くことを止める。
反動を使って無意識で歩いている歩き方に気づくこと。
反動は、必ず、打ち消し合う方向にも同じだけ働く。
ねじることで腹筋を使っているかもしれない。
ということは、ネジラナイことも、
腹筋を同じように使っているかもしれない。
ネジラナイ歩くを提唱しています。
〈身体のお悩み〉
古傷、後遺症と呼ばれるお身体のお悩み。
膝の痛み、腰の痛み、肩の痛み、お身体の不調。
冷え、ヒップアップ、リフトアップ。
視力、目、O脚、X脚、噛み合わせ。
外反母趾、骨盤、突き指、腱鞘炎、などなど。
〈心のお悩み〉
鬱、精神的な不安定、不安、認知症、などなど。
【以上 斯波先生のHPから抜粋】
斯波先生のワークは一般の方だけでなく、プロの先生方々からも
『ぜひクライアントさんに伝えたい』、
『姿勢・歩き方の変化にビックリした!』
と好評を頂いております。
もしかすると今年最後の今日開催になるかもしれませんので、よろしくお願いします。
(斯波先生のワークは、プロの先生も参加可能です)
お申し込みはコチラから >>>

創刊以来初の一日郵送ができました(苦笑)
誤字脱字王の私ですが、今回はくまごろうさんのチェックが入ってますので大丈夫だと思います・・・ 間違っていても、 『また、ピンポ先生間違ってる・・・』 と、お許しください(願)
Kyohei Kamada

バナーを作成
京都市中京区の親バカ整体師です。 ”技術”も”人柄”も安心の地域ダントツ を目指しております。
どこに行っても良くならない 肩こり・腰痛は ↓ 京都 整体サロンピンポイントへ >>> 京都府京都市中京区室町二条下ル蛸薬師町280コガフラット203

バナーを作成
京都市中京区の親バカ整体師です。 ”技術”も”人柄”も安心の地域ダントツ を目指しております。
どこに行っても良くならない 肩こり・腰痛は ↓ 京都 整体サロンピンポイントへ >>> 京都府京都市中京区室町二条下ル蛸薬師町280コガフラット203
最近のコメント