誰でもお気に入りのお店(カフェ、居酒屋、美容院、サロン等)があると思います。
気に入った箇所は、雰囲気、味、スタッフの人柄、技術、値段等それぞれ違うと思います。
私の場合、飲食で約6年(調理をメインで接客も少ししていました)働いていたこともあるのですが、
重要視するのは人です。
特に1年半祇園で働いていたことがあり、(変な所ではありません。鉄板焼き屋さんです)
祇園のホステスの方やそのお客さんの接客をしてすごく良い経験になりました。
なんでこんな事で怒るの?
っといったこともありますが、今お客様がどうしてほしいのか、
どうしたら喜ぶのか等、「人を見る」、という事を勉強しました。
よくファミリーレストランや大きなお店に行くと、
どんな事にもマニュアルでしか返せない方が多いのですが、
こじんまりした店だとその場の状況で臨機応変に対応してくれたりします。
えっ、そんなん言ってないのに何でわかったん?
この人只者じゃないっていう人がいるお店にはまた行きたいな、
来てよかったなって思ってしまいます。
私も飲食とは違いますが、
そういった施術以外のことでも
心の行き届いたサービスをお客様に提供できるサロン
を目指しています。
ガンコな肩こり・腰痛を根本から改善!
京都 整体サロンピンポイントの公式サイトに戻る >>>
トラックバック(1)
トラックバックURL: http://pinpoint.cc/mt/mt-tb.cgi/20
めざせ儲かる美容室づくり - 通いたくなるサロンになろう その2 (2005年10月21日 15:19)
通いたくなるサロンとは?どんなサロンでしょうか。今回は2回目です。前回は、どんな時、お客様は不満に思うのか?「予約電話の対応」「受付時の対応」「ウエイティングの対応」「カウンセリング」についてまとめました。今回は「シャンプー&ブロー」についてからです。 続きを読む
検索

バナーを作成
京都市中京区の親バカ整体師です。 ”技術”も”人柄”も安心の地域ダントツ を目指しております。
どこに行っても良くならない 肩こり・腰痛は ↓ 京都 整体サロンピンポイントへ >>> 京都府京都市中京区室町二条下ル蛸薬師町280コガフラット203
2015年4月
最近のブログ記事
月別 アーカイブ
- 2015年4月 (12)
- 2015年3月 (8)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (7)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (10)
- 2013年10月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (27)
- 2012年6月 (14)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (5)
- 2012年2月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (15)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (22)
- 2011年5月 (19)
- 2011年4月 (25)
- 2011年3月 (18)
- 2011年2月 (20)
- 2011年1月 (30)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (15)
- 2010年9月 (23)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (22)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (29)
- 2010年4月 (26)
- 2010年3月 (22)
- 2010年2月 (32)
- 2010年1月 (45)
- 2009年12月 (37)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (51)
- 2009年9月 (49)
- 2009年8月 (28)
- 2009年7月 (25)
- 2009年6月 (33)
- 2009年5月 (53)
- 2009年4月 (8)
- 2009年3月 (15)
- 2009年2月 (16)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (12)
- 2008年9月 (5)
- 2008年8月 (48)
- 2008年7月 (18)
- 2008年6月 (37)
- 2008年5月 (21)
- 2008年4月 (11)
- 2008年3月 (9)
- 2008年2月 (25)
- 2008年1月 (19)
- 2007年12月 (16)
- 2007年11月 (17)
- 2007年10月 (9)
- 2007年9月 (10)
- 2007年8月 (14)
- 2007年7月 (9)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (7)
- 2007年4月 (18)
- 2007年3月 (13)
- 2007年2月 (20)
- 2007年1月 (13)
- 2006年12月 (16)
- 2006年11月 (13)
- 2006年10月 (14)
- 2006年9月 (12)
- 2006年8月 (12)
- 2006年7月 (13)
- 2006年6月 (12)
- 2006年5月 (9)
- 2006年4月 (16)
- 2006年3月 (17)
- 2006年2月 (12)
- 2006年1月 (16)
- 2005年12月 (14)
- 2005年11月 (13)
- 2005年10月 (15)
- 2005年9月 (7)
- 2005年8月 (3)
- 2005年7月 (3)
- 2005年6月 (1)
コメントする