今日というか最近なんですが、ホームページ、雑誌など、いろいろ勧誘の電話がかかってきます。
お店をしてたら仕方ないんですが、あまりのしつこさに嫌気がさします。
しかも同じ会社から同じ人が何度もかけてくるんですよね、あたかも初対面のように。
言ってあげようか迷ったんですが、こっちも初めてという風によそおっていたんですが、
正直に言ってあげた方がよかったかな。
しかしこっちで言い返す前にあのようにマシンガントークで話されるとなかなか言い返せないんですよね。もうちょっとうまく対応できるようにならないと・・・。
けどせめてうちのお店の名前ぐらい調べてから電話してくださいね、営業のみなさん。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://pinpoint.cc/mt/mt-tb.cgi/88
コメント(6)
コメントする
検索

バナーを作成
京都市中京区の親バカ整体師です。 ”技術”も”人柄”も安心の地域ダントツ を目指しております。
どこに行っても良くならない 肩こり・腰痛は ↓ 京都 整体サロンピンポイントへ >>> 京都府京都市中京区室町二条下ル蛸薬師町280コガフラット203
2015年4月
最近のブログ記事
月別 アーカイブ
- 2015年4月 (12)
- 2015年3月 (8)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (7)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (10)
- 2013年10月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (13)
- 2012年7月 (27)
- 2012年6月 (14)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (5)
- 2012年2月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (15)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (22)
- 2011年5月 (19)
- 2011年4月 (25)
- 2011年3月 (18)
- 2011年2月 (20)
- 2011年1月 (30)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (15)
- 2010年9月 (23)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (22)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (29)
- 2010年4月 (26)
- 2010年3月 (22)
- 2010年2月 (32)
- 2010年1月 (45)
- 2009年12月 (37)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (51)
- 2009年9月 (49)
- 2009年8月 (28)
- 2009年7月 (25)
- 2009年6月 (33)
- 2009年5月 (53)
- 2009年4月 (8)
- 2009年3月 (15)
- 2009年2月 (16)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (12)
- 2008年9月 (5)
- 2008年8月 (48)
- 2008年7月 (18)
- 2008年6月 (37)
- 2008年5月 (21)
- 2008年4月 (11)
- 2008年3月 (9)
- 2008年2月 (25)
- 2008年1月 (19)
- 2007年12月 (16)
- 2007年11月 (17)
- 2007年10月 (9)
- 2007年9月 (10)
- 2007年8月 (14)
- 2007年7月 (9)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (7)
- 2007年4月 (18)
- 2007年3月 (13)
- 2007年2月 (20)
- 2007年1月 (13)
- 2006年12月 (16)
- 2006年11月 (13)
- 2006年10月 (14)
- 2006年9月 (12)
- 2006年8月 (12)
- 2006年7月 (13)
- 2006年6月 (12)
- 2006年5月 (9)
- 2006年4月 (16)
- 2006年3月 (17)
- 2006年2月 (12)
- 2006年1月 (16)
- 2005年12月 (14)
- 2005年11月 (13)
- 2005年10月 (15)
- 2005年9月 (7)
- 2005年8月 (3)
- 2005年7月 (3)
- 2005年6月 (1)
TITLE:
SECRET: 0
PASS: 3049a1f0f1c808cdaa4fbed0e01649b1
無言で、静かに切ったらいいと思うのですよ。
礼を欠いた人にまじめに対応すると、こちらが疲れます。
なかなかしつこい人、この先もご縁なくてもかまわない人には、
やさしくお歌を歌って差し上げると、
たいがい気味悪がってあちらから切ってくださいます。
リストからも、たぶん消えます。
どうぞ、お試しください。
童謡がおすすめ。
TITLE: それいいかもしれませんね
SECRET: 0
PASS: 93f4e1e989ff94303582f122d4a81373
のぞみさん、コメントありがとうございます。
最近本当に礼を欠いた営業マンが多すぎます。
この前も約束の時間に遅れたのに素知らぬ顔して来たんで、さすがにこれはあかんやろ、と思って帰ってもらいました。
若い人ならまだ新人なんやろうし仕方ないかな、って思うんですが、名刺見たら営業部課長とか書いてあるんですよ、かなりビックリです。
今度また電話あったら歌ってみようかな。子供の歌なら最近よく聞いてるんで(笑)
のぞみさんはそういう時って歌ってるんですか?
TITLE: 歌いましょう!
SECRET: 0
PASS: 3049a1f0f1c808cdaa4fbed0e01649b1
さすがに来客中とかはむりですけど…(笑)。
一人のときとか、家族が近くにいるくらいなら、歌います。
テレながら歌ったら意味がないですよ。
もとは、うちの父がやってたんですけどね。
月末の融資やらの金貸し系と、一時多かったKDDIの代理店?とか…。
もう、マイウエイとか気持ちよさそーに歌うんだ…。
あとは「あ?なんだすて?なんだすて?へい、すんませんなあ、社長はちょっと出とるんだす、わては番頭なんでむつかしいことはわかりまへんなあ、えろうすんませーん!社長はでたりはいったりしとりますもんでな、言うときまっさー。はいどうもおおきん、おおきんな!」とわわわわと言ってがちゃーんと…。
あとは「すみませーん、ちょっとお電話の声とおいんですけどー!」と大声で何べんもいうて、向こうに大声はりあげさせるとか…。(←これは暇なとき)
いろいろ試してみてくださいな。
TITLE: かなりウケました
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
のぞみさん、お返事ありがとうございます。
やったら効果的やとは思うんですが、そんな度胸私にはありませんね。
確実にテレてしまいますから。(人前で話すのも歌うのも苦手ですから)
うちの電話置いてるところは他の事務所にもなってるんで、もし歌ったら事務員さんに
「鎌田くん、ついにおかしくなったんちゃう?」
って思われちゃうんで、他の手を考えてみます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
明日あったかいお茶用意してお待ちしておりますね。
TITLE: ありますね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うちも 毎日のように電話勧誘が・・・
どうしたらいいんだろう!と思ってたのですが
歌ですか?いいかもしれません!
こちらのストレス発散にもなるかもしれませんね!
TITLE: なごみさんのとこもですか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
相手の気持ちも考えれない方に、仕事を任そうとは思えないですよね。
そんな方を相手する時間があったら、参考書読む時間に使いたいです。
今までかかってきた営業の電話で、お話聞きたいなと思えたのは
ホント数件なんですよね。
営業する前にもっと人の気持ちを考えて話す勉強をしてほしいです。